チャイルドシート
2014年05月30日/ ワンポイントアドバイス
こんにちは(*^。^*)
今日も ‘‘あちこーこー‘‘ な石垣島
梅雨は何処へ~笑
6月1日(日)はハ―リー
ハ―リーの鐘が鳴ると梅雨が明けると言われていますが・・・
今日は、個人的に気になるクルマへの子供の乗せ方について
みなさん、お子さんをクルマに乗せる際、チャイルドシート・ジュニアシート使ってますか
最近、クルマを運転中や信号待ちで、子供が車内を動き回っている姿をよーく見かけます。
チャイルドシートは付いてるのに、座らずシートに立ってフロントガラスの前で遊んでたり
大変危険です!!!!!!!!!(>_<)
急ブレーキじゃなく、いつもよりちょっと強く踏んでしまった場合でも
子供ってすごくバランスを崩すんです
とってもっとっても危険((+_+))
怖いわァ~泣
《大事です!!》
チャイルドシートは、6歳未満の乳幼児に使用が義務付けられていますが
正しく使用しないと意味がありません
また、正しく固定されてないと、急ブレーキ程度でも大きく動いてしまったり
外れたりして、子供に危険が及びます(*_*)
また、シートが確実に子供をホールドできてないと・・・事故の際ベルトで子供が圧迫されたり・・・
飛び出してしまったり・・・必ず、取扱説明書をよく読んでとりつけましょう
あっあと1つ大事なことが
チャイルドシートは後部席に取り付けましょう
助手席に取り付けている方がたくさんいらっしゃいますが・・・
これも危険なのよぉ・・・(*_*;
理由は、助手席には 『 エアバッグ 』 があるからなんです
衝撃を受けるとエアバックが開きます。その衝撃で子供が圧迫される可能性が・・・
エアバッグの問題がないとしても、助手席はリヤシートに比べてると危険度が高いので
チャイルドシート・ジュニアシートは後部座席に取り付けましょう
正しく使って可愛い子供達を守りましょうね
パパ・ママおじいちゃん・おばあちゃん
ヨロシクお願いしますネ(^_-)-☆
ちぐさ
