オイルメンテナンス②
2014年05月22日/ ワンポイントアドバイス
こんにちは~降ったり止んだりの雨に
事務所内は蒸し器状態です・・・笑
扇風機の風が生ぬるい・・・
よーし午後からも頑張るぞぉ!(^^)!
さて、一昨日に続いての 『オイルメンテナンス』
昨日更新できませんでした・・・スミマセン(=_=)
ではいきますよぉ~(^_-)-☆
エンジンオイルの交換時期は、クルマの種類や使用状況にもよって異なりますが
一般的に通常の使用で、走行距離が 1万5000㌔ 又は1年毎が一般的な交換サイクル
ですが、ターボ車・スーパーチャージなどの過給器付きのエンジンでは
高回転・高負荷になりやすいので、オイルの管理はより大切ですョ(^_-)-☆
あっ
オイル交換時にもう1つ大事な事が!!!
オイルフィルターの交換です
(オイルエレメントともいいます)
フィルターは、エンジンオイルに混入した不純物を取り除く大切な役目があります。
長期間使ったフィルターは、不純物の除去ができなくなり・・・・・
オイルの性能低下・・・フィルター目詰まりなどにつながります・・・
フィルターは、毎回オイル交換ごとに取り換えるのではなく、2回に1回の割合でOK
オイルがキレイだと、クルマも元気なんですっ(^_-)-☆
愛車のエンジンオイル!!!チェックしてみて下さいネ
っていっても・・・チェックの仕方解らない方もいらっしゃると思うので・・・
明日は、自分で出来るオイルのチェック
お楽しみに
ちぐさ

Posted by (有)哲真車輌整備 at 14:11│Comments(0)